1. Python駿河 勉強会 #22 ~Python名著をつまみ食い~

    Python駿河の2021年2月の開催報告です。

    新型コロナウィルスの状況もあり、現在はオンライン開催でUnagi.pyと合同で勉強会を行っています。

    今回のPython駿河はつまみ食い読書会というものを行いました。

    読書会はひとつの書籍を何回かに分けて読みます。それ自体はよいのですが一度書籍を読んでしまうと次のモチベーションがつながらなかったりすることも感じます。

    そこでと思いついたのは、書籍のすべてを毎回読むのではなく読みたい部分をその時間で読んでしまう、つまみ食いをするかのような読書会を思いついたので試しにとやってみました。

    読書方法もまた新しめの方法として、「ペア読書」で行いました。詳しくは以下のリンクですが、何人かで30分程度同じ書籍の同じ章を読んで、そのあとに感想を言い合う方法です。

    『ペア読書』という最強の読書法を見つけたので図解します。|\そや/ ペア読書の生みの親|note

    ペア読書自体はスタッフ(hrsano645)がはんなりPythonの会の読書会へ参加したときに教えてもらった方法でした。実際にやってみて楽しかったのでPython駿河でももやってみようと採用しました。

    書籍のテーマは「Pythonプロフェッショナルプログラミング 第3版」の「Chapter 05 課題管理とレビュー」を読みました。

    read more
  2. 新しいサイト構成にしました

    Python駿河です。

    2019年に一応で作成したサイトの構成を変更して、更新しやすい環境に整えています。といってもデザイン含めて代り映えしないはずですが、中身を変更しました。

    以前もGitHub Pagesを利用していましたが、GitHubのインフラで生成できるようにリポジトリなどの設定を変更しています。

    サイトの生成にはPelicanというPythonの静的サイトジェネレーターを利用しています。デプロイはGitHub Actionsを利用しています。

    詳しくは公式サイトのリポジトリで確認できます。


    今後はイベント開催のレポートを月報という形で公開します。イベント同様なるべく無理せずですが続けられるように取り組もうと思ってます。

    簡単ながら、仕切り直しの報告でした。今後ともPython駿河をよろしくお願いします!

    read more
  3. Python駿河 勉強会 #21 Unagi.py4年目記念 機械学習LT会

    Python駿河の2021年1月の開催報告です。

    新型コロナウィルスの状況もあり、現在はオンライン開催でUnagi.pyと合同で勉強会を行っています。

    Unagi.pyは今月で4年目に突入するということで、1回目(1枚目)に開催された機械学習系のLT会になりました。

    LT登壇の方が少な目だったのもありひやひやでしたが、結果的には時間オーバーとなるぐらいに集まっていただきました。感謝です。

    内容は、環境構築、自然言語向けのライブラリ、画像識別、新型コロナの感染予測といった、幅広いテーマとなりました。

    また初参加の方がLT登壇していただいた(しかも学生さん)なのもうれしいことでした。


    資料はこちらから。会の途中で資料のアップロードを御願いしていなかったので、次回はちゃんとアナウンスしようと思います…

    Unagi.py 勉強会37枚目~【祝4年目】機械学習・データサイエンスLT会~ - 資料一覧 - connpass

    開催時の様子はこちらからみれます。HackMDを使って記録するようにしてみました。

    Unagi-py/Python駿河 合同勉強会 - HackMD

    次回は読書会に手を出してみます。といっても単発企画として、読書しつつ一緒に操作しながら理解を深めようの会になります …

    read more
  4. first post

    Python suruga first post!!!

    こちらはPython駿河の公式サイトです。

    ただいま内容含めて準備中。。

    read more

« Page 2 / 2

links

social